top of page
検索

365 DO-GOOD! No.5

  • 執筆者の写真: Dopey
    Dopey
  • 2024年6月25日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年6月26日

電気式玉ネン&電気式銀杏鏝(イチョウゴテ)


ドワーフメイドのヌメ革製品は、縁が焦げたような、くっきりとラインが入っているのが特徴のひとつです。


これは、特別調合のミツロウを銀杏鏝で溶かしつけ、玉ネンで力を込めてラインを引くことで、素材の中までロウが入り込み、磨きこむ事で艶を出し、堅牢性を高める事を目的として行っています。


この技法はタンニンなめしの、かつ染料仕上げの革じゃないと効果がありません。革製品の端っこの処理(コバ処理と言われています)は、それぞれのブランドの美学、考え方が現れる箇所になりますので、1番に力が入ります。


なので工具もクッタクタに使い込まれてあります。エルメスで同じ用途使われている高級ツールが存在するのですが、私はこれが良いのです。

 
 
 

Comments


bottom of page